健康経営優良法人認定企業
HOME > 清掃実績:光触媒コーティング > 光触媒コーティング 作業の流れをご説明
光触媒コーティングが実際どの様に行われているかご説明致します。 まずはお客様と打合せを行います。ここはしない、ここは念入りになど。打合せが終われば作業に進みます。汚れてはいけないとこや、施工しない箇所を養生していきます。
作業前にルミテスターを使用し、施工面の清掃状況(微生物増殖リスク)を測定します。
光触媒コーティング前の測定値は「1496」でした。推奨基準値は500RLUですのでちょっと多いですね。
施工面を掃除していきます。
光触媒コーティングを行っていきます。専用の機械を使い塗布していきます。まんべんなく塗布するのがプロの仕事です。
什器にも塗布します。
天井も塗布します。
トイレも人が沢山触れる場所です。
では最後にもう一度ルミテスターで測定します。 光触媒コーティング後の数値はなんと【40】!? 写真は見えづらいですが、確かに40RLUです。ビックリですね。 皆様も光触媒コーティング如何ですか。 新型コロナウイルスは勿論、その他ウイルスも不活化します。普段のマスク・手洗い・うがいも大事ですが、多数の方が出入りされる場所には持ってこいではないでしょうか。
日常清掃
定期清掃
特別清掃
株式会社ジェイワークス 〒535-0031 大阪市旭区高殿3丁目29-5 TEL:06-6923-9831 FAX:06-6923-9832
光触媒コーティングが実際どの様に行われているかご説明致します。
まずはお客様と打合せを行います。ここはしない、ここは念入りになど。打合せが終われば作業に進みます。汚れてはいけないとこや、施工しない箇所を養生していきます。